じっちゃま紹介銘柄の中から、私が保有する銘柄と気になる銘柄の動きです。今週はハイパーグロース銘柄の株価反発がありました。じっちゃまの慧眼にひたすら恐れ入る次第でした。じっちゃまはハイクオリティ銘柄へのシフトを言及しています。今回の急落中の買いポジションは、じっちゃまがいう「お宝ポジション」になるのか期待したいです。
買ってツイートから1週間
私には驚愕のツイートでした。
買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!買って!
— じっちゃま (@hirosetakao) March 4, 2021
このツイートが3月5日(AM1:03)。3月4日の深夜ですが、このときはハイパーグロース銘柄が金利上昇でかなりやられていた時。急落中のじっちゃま「買ってツイート」に、私は正直「まじか?」と思いました。迷い考えましたが、やはりじっちゃまを信じました。じっちゃまの凄さは身にしみて分かっていましたから、これは行くしかない。
以前じっちゃまの買ってツイートはコロナウイルスで株価が急落して、ちょうど反転する時に出たらしいのですが、私はそのときはじっちゃまの存在をあまり知りませんでした。しかしその後、じっちゃまの凄さを知り、今度、買ってツイートがでたら絶対に買おうと決めていました。ZMをポートフォリオの半分にしました。
ZM,OKTA,DOCUなどハイクオリティ銘柄をPFに組み入れる
じっちゃまは今週のツイートでハイクオリティ銘柄へのシフトを言われていました。
現在注目している銘柄・原資産は下記の通りです:
— じっちゃま (@hirosetakao) March 12, 2021
ズームビデオ(ZM)
オクタ(OKTA)
ドキュサイン(DOCU)
トゥイリオ(TWLO)
トレードデスク(TTD)
ピンタレスト(PINS)
ファイバー(FVRR)
スクエア(SQ)
ロク(ROKU)
【仮想通貨】
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
「掲示板とかで拾ってきた銘柄はやめて、決算のしっかりした銘柄へのシフト」。金利が上昇してボロ株で遊ぶことができなくなる中、決算のしっかりした銘柄をポートフォリオに組み入れて欲しいとのこと。
これらZM、OKTA、DOCU、ROKUなどコロナ化でしっかり決算を出している企業は、株価もしっかりしています。デルタ航空やマリオットインターナショナルなどリア充銘柄 やバリュー株も株価は上げています。
まだこれらのハイクオリティ銘柄は大きく上昇してないですが、これからお宝ポジションになってほしいです。今回のおすすめ銘柄はコロナ化で絶好調でしたし、アフターコロナでも存在感を出し続ける企業。ZM、DOCUなどはビジネスになくてはならない存在になっていると思います。わざわざ遠くにいって会議に参加しなくてもZM会議で十分だろと思いますし、移動して会議するよりその場で会議することのほうが楽だし早い。もう戻れないだろうと思います。
SPAC銘柄はほぼ消えたか?
ここに来てSPAC銘柄に危険信号が灯りました。じっちゃまは
低金利では皆SPACとかの妖艶な銘柄で火遊びしたがる。でも音楽が止まったら……そのへんの銘柄はひとたまりもない。
— じっちゃま (@hirosetakao) March 12, 2021
SECも
SPAC銘柄が危ない状況になってきたのかなと。そもそも決算を出していないですし、正式にIPOできなかった企業ですから、健全性はないのかもしれません。多少割高でも正式にIPOした銘柄の方が健全でしょう。どちらにしろ、金利の上昇してきている今は、SPACやテーマ株はやめたほうがいいのかもしれません。
関連記事:
masahiro-us-stock.hatenablog.com