ひろ投資の大原則ブログ

株と国債の長期分散投資、守りも重視します。

配当金

日本たばこ産業(JT)の減配の可能性について考えた

日本たばこ産業(JT)の配当金の持続性について考えてみました。 私はJT株を保有していますが、心配いることは「減配」です。 JTは過去に、16気連続増配と素晴らしい記録を達成していますが、それは過去の話で2021年に減配をしています。 減配をすると当然な…

一般NISAでソフトバンク(9434)への投資は「成長する金のなる木」を買い続けるのと同じ。

私はソフトバンクに投資していますが、一般NISAでソフトバンクに投資するのは投資のメリットを最大限受ける最高の投資だと考えています。理由は「配当を維持できる業績の安定と成長」「自社株買い」「業績の伸びによる株価の上昇」。そして一般NISAは税金が0…

【比較】米国株or日本株で配当金をもらうメリット、デメリットをまとました。

私はソフトバンク(9434)に投資しています。理由の1つは配当金をもらうためです。ソフトバンクは高い配当利回りが魅力(税引前約6%)ですし、配当金を安定的に払うための事業構造も魅力です。 ソフトバンクは配当金を得るために魅力的な銘柄ですが、他の日…

【2007~2020】VTIの分配金と増配率の推移。株価上昇と増配をこなす万能なETF。

投資家に人気のETF、バンガードのVTIの分配金と増配率の推移を紹介します。VTIの特徴はアメリカの株式市場全体に投資することで、幅広い分散効果が狙えることです。じっちゃまこと広瀬隆雄さんも投資のコアと考えている、超優秀なETFです。過去の株価は右肩…

VOOの配当金と増配率推移。人気のETFは配当金も順調に増え、増配率が高い。

投資家に人気のVOOの配当金と増配率の推移です。VOOはS&P500指数に連動するETFで、経費率が0.03%と低いです。経費率が極限にまで下げられているので、コスト面が足を引っ張って投資家のパフォーマンスを落とすことはないでしょう。そんなVOOの2011~2019年ま…