ひろ投資の大原則ブログ

株と国債の長期分散投資、守りも重視します。

一般NISAでソフトバンク(9434)への投資は「成長する金のなる木」を買い続けるのと同じ。

f:id:masahiro_e:20210418054131j:plain

私はソフトバンクに投資していますが、一般NISAでソフトバンクに投資するのは投資のメリットを最大限受ける最高の投資だと考えています。理由は「配当を維持できる業績の安定と成長」「自社株買い」「業績の伸びによる株価の上昇」。そして一般NISAは税金が0%です。安定的で増配が期待できる配当金を税金0%でもらい、もし株価が伸びても売却益は0%。個人的にはかなり魅力的な投資先だと考えています。

続きを読む

【じっちゃまおすすめ】VTIコア・サテライト戦略!VTIに50〜70%投資、他は個別銘柄に!

目次

  • 概要
  • コア・サテライト戦略とは?全米株式に投資するETF(VTI)中心に余った資金で個別銘柄。
  • コアサテライト戦略は「リスクとリターン」「理性と本能」の丁度いいところ
  • 「他の人と同じ成績」というのが良い
  • じっちゃまおすすめのVTIコア・サテライト戦略をまとめてみての感想

 

続きを読む

【比較】米国株or日本株で配当金をもらうメリット、デメリットをまとました。

私はソフトバンク(9434)に投資しています。理由の1つは配当金をもらうためです。ソフトバンクは高い配当利回りが魅力(税引前約6%)ですし、配当金を安定的に払うための事業構造も魅力です。

ソフトバンクは配当金を得るために魅力的な銘柄ですが、他の日本企業をみると魅力を感じる企業は多くありません。個人的には三菱HCキャピタル(8593)くらいです。その点、米国株には連続増配銘柄が多数存在し、配当金を目的に投資するなら米国株の方が総合的にはメリットが大きいと思います。

しかし米国株のほうがメリットが大きいものの、日本株にもメリットはあります。ということで配当金を目的とする投資の場合、日本株と米国株のメリットとデメリットをまとめてみました。

  • 【米国株にメリット】米国株は3%以上の配当利回りでも連続増配銘柄が複数あるので、分散投資ができ配当金が安定する。
  • 【米国株にメリット】そもそも米国のほうが経済が伸びている≒配当金も伸びやすい
  • 日本株にメリット】為替の変動で損をする可能性がある。これは軽視できない。
  • 日本株にメリット】日本株の場合、一般NISAを使えば無税!米国株は10%の税金。
  • 【まとめ:配当金投資は長期的に考えるなら米国株か。ただし日本株も悪くない】
続きを読む